SSブログ

6月14日の琵琶湖

ほんとに久しぶりに琵琶湖見ました。梅雨の晴れ間で一日中曇って蒸し暑かったですが

1時から5時まで閉じこもっていましたので外界のことは感じるひまがありませんでした。

DSCF1790.jpg

DSCF1791.jpg

DSCF1792.jpg

DSCF1793.jpg

 

DSCF1794.jpg

 

DSCF1797.jpg

DSCF1798.jpg

湖面は凪いでいて穏やかな日でした。あまり歩けないのでいつもの

ありきたりの写真です。琵琶湖遊覧船の港の付近です。人は少なく

幼児が走り回っているだけでした。

歌会は皆さん熱心でこちらはたじたじです。

 二首  川の辺にまばらに残る枯葦の高き一穂折々揺れる

    襞いくつわからぬほどに若葉萌え青空の下山の浮き出づ


5月10日の琵琶湖

新しい映像はなくここに書くのは憚られるのですが、記録として掲げます。
スルーしてください。夕方はちょっと涼しいくらいでしたが、
五月のいい天気でした。琵琶湖はかなり荒れていて 人は少なかったです。

DSCF1769.jpg

DSCF1771.jpg


DSCF1775.jpg

DSCF1776.jpg



DSCF1778.jpg

歌会は盛会 老人の出る幕ではありません。
短歌そっと一首
  さざ波の立ちつつ流れゆく水のきらきら光る見下ろすときに

4月19日の琵琶湖

昨日はびわ湖ホールで 北欧春浪漫と題したコンサートがありましたが
やはりかなり眠ってしまったので 演奏に関するコメントはなしです。
序でではないのですが琵琶湖を撮ってきました。記録として見てください。
今日は一日中仕事でした。


DSCF1764.jpg

DSCF1765.jpg

DSCF1766.jpg

DSCF1767.jpg

DSCF1768.jpg

若葉がのびて 花水木(と思います)のやわらかい色が美しい。

短歌一首 花過ぎし春の門前市にしてままごとの如骨董店のある

 即成で言葉がまだ練れていないです。

4月12日の琵琶湖

明日からはまた雨になる予報ですが穏やかな春の日でした。
開花の遅い大津でも桜はほぼ散っています、瀬田川沿いのさくらも
すでに葉が伸びかけてさくらは終っています。今年は桜の時期はほんとに
短かったです。一ヶ月ぶりに琵琶湖みて来ました。

DSCF1755.jpg

DSCF1756.jpg

DSCF1757.jpg

DSCF1758.jpg

DSCF1759.jpg

DSCF1760.jpg

DSCF1761.jpg

DSCF1762.jpg

いつものように 記録としてみてください。
穏やかではありましたが 人は出ていませんでした。

歌会は盛会で私の歌など 注目するのは歳とった人です。

短歌二首

  おぼろなる空を仰ぐに日は見えずおぼろに白く空の滲みて
    これは前にみてもらったかと思いますが。
  まだ残るキンクロハジロ幾つかの群のあるらし広がりながら
    これは歌会に出していませんがみてください。


3月21日の琵琶湖

彼岸の中日 穏やかないい日でしたが、びわ湖ホールで小沢征爾音楽塾オペラがある

というので行ってみました。しかし半分は眠っていましたので演奏については コメント

なしです。琵琶湖を見に行ったようなものです。

DSCF1742.jpg

DSCF1744.jpg

DSCF1745.jpg

DSCF1747.jpg

DSCF1752.jpg

水鳥が湖岸沿いに浮かんでいましたが カワウがほとんどで

中に鴨が混じっているようでした。とにかく今日はかなり暖かく

 人が多かったです。彼方にうっすら白く見えるのはヨットです。

写真は今日の記録としてみてください。

短歌二首 湖の歌ではありません。湖の歌はむつかしいです。

  滑らかな春の彼岸の川の面をしきりに乱すキンクロハジロ

  やわらかに色づく広場杖つきて歩行訓練する老がいる

 

 


3月18日の瀬田川河畔

昨日は春も春中旬の暖かさ、今日もコートなしで歩ける陽気

リハビリの後 下の公園まで歩いてきました。

DSCF1737.jpg

いつもこの傍を歩いているのですが今日は水に春の感じがしました。

瀬田川から小さな発電所に敷いた疎水の入り口です。

DSCF1740.jpg

穏やかな川面です、小さくてよく見えませんが 鴨はまだいます。

DSCF1739.jpg

柳ですがうまく撮れていません。

 

DSCF1741.jpg

かえではまだまったく枯木のままです。

短歌二首

  対岸の赤き煉瓦もおぼろにて川面に映り色ふかくなる

  かえるでの繊き小枝は截然と空差している春くる空を

     全くの偶成でもっと練らなくてはいけません。


3月8日の琵琶湖

2月を休んで久しぶりの琵琶湖です。昨日は雨で寒い日でしたが、今日はもうすぐ
春といった感じの穏やかな一日でした。しかし明日は雨でまた寒くなる予報です。

DSCF1731.jpg

DSCF1732.jpg

DSCF1733.jpg

DSCF1734.jpg

DSCF1735.jpg

毎度芸のない写真ですが今日の記録とみてください。
湖面は凪いでいて波も穏やかでした。

歌会で提出した詠草はこの前見ていただいたもので 皆注目すべきものなし
と 通してくれたようでした、私も言いたいこと言って楽しかったです。

それで今日は別の 最近の歌二首みていただきたいです。

  揺れながら見渡している鵯一羽食べつくしたる臘梅の梢
  臘梅は食べつくされて枯木のようはや如月の終らんとする

  言葉はまだ十分練れていません。臘梅の梢 で 表現が尽くされて
  いるか 自分でよくわかりません。



2月8日の瀬田川

前々から決めていたのですが 歌会欠席しました。
近江神宮で かるたとり をやることになって
いましたので正座の出来ないない私はよすことに
しました。朝から雨でしたが午後には上がりました。
それで下の公園まで降りていってちょっと撮ってきました。
形ばかりです。

DSCF1723.jpg

DSCF1724.jpg

DSCF1725.jpg

DSCF1726.jpg

短歌5首

   立春の日の空いつか晴れてきぬ近くに見えて彩やわらかし

   縞模様なして広がる波の上キンクロハジロ群れの動かず

   連なれる山々くっきり浮かび出で立春の日のまだ暮れぬ空

   抜き出てたかき欅はまだ枯木枝移りゆく小さき鳥の見ゆ

   公園の静かな一角立春の日の暮れがたのプールはなやぐ

 

       まだ十分に練れていません。



1月18日の門前市

今年は元日の明方から雪 三が日は家に閉じこもりの状態

やっと4日に石山寺の初詣 しかし参拝客はまばらでした。

 15日は雨とつよい風で荒れた一日でした。今日は久しぶりに

穏やかな日で初の門前市に出かけました。

DSCF1716.jpg

DSCF1718.jpg

DSCF1717.jpg

手作りの笛を並べているおじいさんが立っていました、

周りに子どもたちが集まっておじいさんが吹いてきかして

くれるの不思議そうに珍しそうに見ていました。

 


1月12日の琵琶湖

今日は オペレッタ「天国と地獄」のためにびわ湖ホールに行ったのですが

ほとんど眠っていたのでコメントなしです。

開演前と終ってからとにかく琵琶湖を撮ってきました。

DSCF1708.jpg

DSCF1709.jpg

DSCF1710.jpg

 DSCF1711.JPG

 DSCF1713.jpg

DSCF1714.jpg

DSCF1715.jpg

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。